top of page
Search

8/3 共同研究の醍醐味。

7月末から並行して2つの共同研究が進んでいます。1つはほかの大学での研究,1つは岐阜大学内での研究です。どちらも複数の先生方との研究であるという共通点があります。

 外の大学での研究では岐阜大での方法とは異なる方法を見て,なるほど!と思うことが興味深いです。いつもマイクロを見ている私たちにとっては新鮮です。いっぽう,岐阜大での研究では,麻酔科の先生,外科の先生,栄養学の先生との共同研究で,それぞれの専門性の高さに関心しきりです。さすがです。研究室の皆さんも頑張ってくれていますし,いろいろな先生方との協働なので,何とか結果を出したいと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All
3/15 在来馬のシンポジウムがありました

日本学術会議畜産分科会,日本ウマ科学会共催の在来馬シンポジウムで話をしました。オンラインのシンポジウムだったのですが,やはりなかなか慣れませんね。  少し最近 イベントフルで,込み入っていたことを言い訳にしてしまいますが,時間配分をうまく取れなかったり,言い間違いが多かった...

 
 
 
3/14 獣医師国家試験 合格おめでとうございます

獣医師国家試験の発表がありました。受験した皆さんから,無事合格したと連絡をいただきました。よかったですね。おめでとうございます。  試験ですので,時に残念な結果になることはあります。それでも挑戦したというのが大切だと思っています。このところ,自身の申請が不採択となっていると...

 
 
 
3/10 与那国馬の保存する研究・活動

3月8日から10日まで,沖縄・与那国島へ与那国馬の保存に関する研究・活動のために渡航しました。那覇から与那国までの直行便は1日2便,石垣経由をあわせても1日4便です。沖縄本島で前泊し,7:20の便で与那国へ渡航しました。30人くらいのプロペラ機で1時間20分のフライトでした...

 
 
 

Comments


bottom of page