10月の第4週は,実験や講義,研究打合せ,充実した週でした。農水系のグラントに採択されたこともうれしい出来事でした。
まず腎疾患と呼吸器疾患に関する実験がありました。外部から先生方に来ていただき,実験室がとても賑やかに感じました。やはり活気のあるラボは良いですね!
24日(木)には,麻布大学でセミナーの機会を頂きました。タイトルは「臨床獣医学に立脚した新たな実験医学:マイクロミニピッグを用いたトランスレーショナルリサーチ」でした。
加えて,週末,一般教養の地域生物資源論にて1年生を名古屋大学,開田高原まで引率し,どのように地域資源である在来馬を残していくのかを考えてもらう演習を持ちました。
Comments