top of page
Search

12/1 プログレスセミナーがありました。

 6年生が抜け,新体制となって初めてのプログレスセミナーがありました。気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

 より具体的に,明確なタイムスケジュールを組むことが,うまく回ってきたように思います。パイントーさんは1月末の学会要旨の締切りに向けて,カレンダーと睨めっこをしていましたし,加藤君は実験スケジュールをセミナーで使ったPPTに入れ込んでいました。よく言うことですが,PDCAサイクル:plan-do-check-act cycleやOODAループ:observe-orient-decide-act loopといった行動の基本を淡々と進めていくことで,無理なく,焦らず,ゴールに近づくことが可能だと感じました。


 

 

 
 
 

Recent Posts

See All
3/15 在来馬のシンポジウムがありました

日本学術会議畜産分科会,日本ウマ科学会共催の在来馬シンポジウムで話をしました。オンラインのシンポジウムだったのですが,やはりなかなか慣れませんね。  少し最近 イベントフルで,込み入っていたことを言い訳にしてしまいますが,時間配分をうまく取れなかったり,言い間違いが多かった...

 
 
 
3/14 獣医師国家試験 合格おめでとうございます

獣医師国家試験の発表がありました。受験した皆さんから,無事合格したと連絡をいただきました。よかったですね。おめでとうございます。  試験ですので,時に残念な結果になることはあります。それでも挑戦したというのが大切だと思っています。このところ,自身の申請が不採択となっていると...

 
 
 
3/10 与那国馬の保存する研究・活動

3月8日から10日まで,沖縄・与那国島へ与那国馬の保存に関する研究・活動のために渡航しました。那覇から与那国までの直行便は1日2便,石垣経由をあわせても1日4便です。沖縄本島で前泊し,7:20の便で与那国へ渡航しました。30人くらいのプロペラ機で1時間20分のフライトでした...

 
 
 

Comentários


bottom of page