top of page
Search

12/1 新しい体制になりました

 去る11月28日に卒論発表会がありました。これで6年生の加藤君は研究室を引退です。2年とちょっと,お疲れさまでした。発表ではかなり緊張していたように見えましたが,頑張って質疑応答をしていました。Good job!です。

 卒論発表会が終わったばかりではありましたが,翌29日から早速,5年生の泉さんを中心とした実験を実施しました。はじめて1人で実験を通しで行ったので,とても疲れたと思います。週末はゆっくり休んでもらえたか心配です(土曜の早朝までの実験なので,あまり休めていないかもしれません)。

 研究もそうですが,何事も長いようで意外に時間はありません。できるだけ先に先に動いていくと,追い込まれなくて済むと思います。それには現状の把握と全体像のイメージが大切になります。これもトレーニングですので,頑張ってほしいと思います。

 12月は年末ということもありますが,例年,来年度の仕込みの時期です。例に漏れず,今年も,農水系のグラント研究のキックオフ,(私たちにとって)大きなグラントのヒアリング,新たな共同研究の打合せがありますので,とても気が引き締まります。何はともあれ,出張も多いですし,体調だけは崩さないように気を付けていきたいです。

 
 
 

Recent Posts

See All
3/15 在来馬のシンポジウムがありました

日本学術会議畜産分科会,日本ウマ科学会共催の在来馬シンポジウムで話をしました。オンラインのシンポジウムだったのですが,やはりなかなか慣れませんね。  少し最近 イベントフルで,込み入っていたことを言い訳にしてしまいますが,時間配分をうまく取れなかったり,言い間違いが多かった...

 
 
 
3/14 獣医師国家試験 合格おめでとうございます

獣医師国家試験の発表がありました。受験した皆さんから,無事合格したと連絡をいただきました。よかったですね。おめでとうございます。  試験ですので,時に残念な結果になることはあります。それでも挑戦したというのが大切だと思っています。このところ,自身の申請が不採択となっていると...

 
 
 
3/10 与那国馬の保存する研究・活動

3月8日から10日まで,沖縄・与那国島へ与那国馬の保存に関する研究・活動のために渡航しました。那覇から与那国までの直行便は1日2便,石垣経由をあわせても1日4便です。沖縄本島で前泊し,7:20の便で与那国へ渡航しました。30人くらいのプロペラ機で1時間20分のフライトでした...

 
 
 

Comments


bottom of page