top of page

12/5 3か月続けてきた実験が一区切りです。

9月のあたまから続けてきた共同研究の第一クールが終わりました。他大学の先生,学内の先生からのご支援を頂けたことで大きなトラブルもなく終えられました。気づかないところで気を張っていたのか,少しぼんやりしてしまいました。

 いわゆる産業豚は一か月で数倍のサイズになります。7,8kgだった個体が一か月後には20㎏にもなってしまうくらいですので,その成長には驚かされます。いっぽう,マイクロミニピッグは3か月の試験期間でも1㎏程度しか増えていません。決して食事を制限していないのにもかかわらずです。

 マイクロミニピッグは,adultでも20-30㎏程度です。初めて見た方は口をそろえて「意外にデカい!」とおっしゃりますが,adult で300㎏にもなる産業豚と比較していただければ,マイクロであることを納得いただけます。この小ささが私たちの研究を支えてくれています。

 今回,定期的にCTを撮影しました。はじめの一か月は毎週,その後,2か月目,3か月目に1回のペースでした。ヒトの病院で使っているものと同じスペックのCTで変化を観察できたことは,生理学的な変化を的確に捉えられます。また,ここで得られたデータはヒトに外挿できる有用なデータとなります。あらためて,このような研究には,マイクロミニピッグは最適だなと感じました。さすがに10㎏程度の産業豚は3か月も経つと80㎏近くにもなりますので経時的な観察は難しいです。私も80㎏のブタを運び,CT撮像をしたくはありません。もしかしたら,ガントリ(ドーナツの穴の部分)に入らないかもしれません。




 

 

 

14 views

Recent Posts

See All

12/1 新しい体制になりました

去る11月28日に卒論発表会がありました。これで6年生の加藤君は研究室を引退です。2年とちょっと,お疲れさまでした。発表ではかなり緊張していたように見えましたが,頑張って質疑応答をしていました。Good job!です。  卒論発表会が終わったばかりではありましたが,翌29日...

11/27 卒業発表会の前夜

11月の後半,分娩待ちで6年生と明け方まで研究室にいたことを思い出します。分娩を待つ間,居室で事務仕事をしながら,28日の卒論発表会の後,研究室を離れ,4月には新しい生活へ進んでいくのだとぼんやり考えていました。同時に2年という長いようで短い間,意義のある時間を過ごしてもら...

11/18 11月第三週のできごと

11月第三週は代謝内分泌系の研究でのバイオプシーがあったり,被験物質の投与が始まったりで実験を進める週でした。また,個人的には実験の合間,先進医工学ブタ研究会や他大学への出張が重なり,しっかりと情報収集もできた週でした。...

Comments


bottom of page