top of page

8/23 Gifu Tech Accelerator 2024に採択いただきました

県内大学・研究施設で研究成果の技術移転を推進するURAなどと連携し,それら研究施設の技術シーズを掘りおこす事業であるGifu Tech Acceleratorに採択いただきました。

 8月はこの事業の面接,JSTの分担申請,科研費申請などと締め切りに追われていました。すこしずつ成果が出てきたように感じます(その分,お祈りメールも多くいただいていますが)。また,計画していた研究も着実に進められていますし,秋以降の研究の仕込みも進んできました。

 この夏,すこし壁を感じていた研究が進み,また新しい挑戦が始まりました。これからの展開が楽しみです。関係する先生方,事務方の皆さん,学生・スタッフのおかげで充実した時間を過ごせていることをとてもうれしく思います。

39 views

Recent Posts

See All

1/20 ネコ,ブタ,ヤギ,イヌ,ウシ,ウマ,マウス

研究室での実験対象動物が1つ広がりました。当方の学生・スタッフが実施しているわけではないのですが,今日から他の研究室からきている学生さんがネコの細胞を使った研究を始めたようです。これで掲題として挙げた7種が研究対象となりました。...

1/9 2025年がスタートしました

2025年がスタートしました。といっても,昨年末から続く処置があり,あまり改まった感はありませんでした。  切り替えの無い感じで過ごしていたところ,6年生が抜けたあと初のプログレスセミナーがありました。12月は何をしていて,1月は何をするのかと宣誓する会です。こういう会を定...

12/22 出張が続きました

12月の半ばは出張が続きました。お声がけいただけたり,プロジェクトのヒアリング対象となったり,有難い限りです。  もちろん,お声がけいただければ,できるだけのことをしたいと思っています。共同研究においては,何よりも先方に対してディセンシー・敬意を持つことを大切にしています。...

Comments


bottom of page