9/7 卒業生が研究室に来てくれました生体医工学研究室 岐阜大学Sep 8, 20241 min read 卒業生が研究室に来てくれました。卒業から半年しかたっていないのですが,すっかり社会人になっていて頼もしく感じました。 半年といっても,いろいろなことがあったなと感じました。実験室は少しずつ整ってきてきました。実験に備えて,安全キャビネット,生体モニター,麻酔器が来ましたし,もう少しすると顕微鏡が入ります。マウスの部屋も整備できてきましたし。 研究面では,皆さんの頑張りのおかげで大きな一歩を踏み出せたように思います。おそらく今年のうちに良い結果が出るように思います。とても楽しみです。
卒業生が研究室に来てくれました。卒業から半年しかたっていないのですが,すっかり社会人になっていて頼もしく感じました。 半年といっても,いろいろなことがあったなと感じました。実験室は少しずつ整ってきてきました。実験に備えて,安全キャビネット,生体モニター,麻酔器が来ましたし,もう少しすると顕微鏡が入ります。マウスの部屋も整備できてきましたし。 研究面では,皆さんの頑張りのおかげで大きな一歩を踏み出せたように思います。おそらく今年のうちに良い結果が出るように思います。とても楽しみです。
1/20 ネコ,ブタ,ヤギ,イヌ,ウシ,ウマ,マウス研究室での実験対象動物が1つ広がりました。当方の学生・スタッフが実施しているわけではないのですが,今日から他の研究室からきている学生さんがネコの細胞を使った研究を始めたようです。これで掲題として挙げた7種が研究対象となりました。...
1/9 2025年がスタートしました2025年がスタートしました。といっても,昨年末から続く処置があり,あまり改まった感はありませんでした。 切り替えの無い感じで過ごしていたところ,6年生が抜けたあと初のプログレスセミナーがありました。12月は何をしていて,1月は何をするのかと宣誓する会です。こういう会を定...
12/22 出張が続きました12月の半ばは出張が続きました。お声がけいただけたり,プロジェクトのヒアリング対象となったり,有難い限りです。 もちろん,お声がけいただければ,できるだけのことをしたいと思っています。共同研究においては,何よりも先方に対してディセンシー・敬意を持つことを大切にしています。...
Comments