top of page
検索

11/27 卒業発表会の前夜

11月の後半,分娩待ちで6年生と明け方まで研究室にいたことを思い出します。分娩を待つ間,居室で事務仕事をしながら,28日の卒論発表会の後,研究室を離れ,4月には新しい生活へ進んでいくのだとぼんやり考えていました。同時に2年という長いようで短い間,意義のある時間を過ごしてもらえただろうかとも考えていました。卒論を終えるこの時期は,少し早いですが一年を振り返る時期でもあります。

 

 




 
 
 

最新記事

すべて表示
10/8 カレーパーティーがありました

何年か前に岐阜大学で学位を取られたバングラデシュの先生が9月から2か月 日本に滞在されています。本日,その先生がカレーを作ってきていただきました。その本場のカレーを研究室でご馳走になりました。本格的なアロマティックライスでとても美味しかったです。こういうのも大学ならではですね。

 
 
 
9/29 秋のオープンラボ

近くの高校から10名の高校生が研究室に胚操作の体験に来られました。生物学・獣医学系を志望する方たちのようです。13:00から17:00と長時間にわたり,採卵,検卵,マニュピレータ操作と発生工学に関する一連の手技を体験いただきました。また,せっかくの機会ですので,動物病院も見...

 
 
 
9/21 研究員を募集中です

ただいま一緒に研究を進めてくれる研究員を募集しています。当面,3年間のプロジェクトに従事していただきます。  ありがたいことに,色々なプロジェクトにお誘いいただいています。それらのプロジェクトをしっかりと進めるためにHelpをお願いします!特に胚操作ができる方,プラスミドの...

 
 
 

コメント


bottom of page