生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 29, 2023
6.30 胚操作のトレーニング
研究室の皆さんが積極的に体外受精やクローン胚作製のトレーニングを行っています。体外受精の系を通じて基本的な卵子や胚の扱いを向上させているヒト,除核や単為発生,卵子の活性化,細胞融合など,クローン胚の作製を試みているヒト,それぞれの目標に向かって頑張っています。
22 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 22, 2023
実習がありました
6月20日,私たちが一部担当をしている臨床繁殖学実習がありました。食肉処理場からもらってきた卵巣から卵子を採取し,観察・ピペットで操作する実習です。実際に卵胞内に卵子が入っていることを実感してもらうこと,胚操作に使うためのピペット作製を経験してもらうことを目的としました。...
21 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 18, 2023
研究室に入ったら
私達の分野では食肉処理場からブタの卵巣をもらってきて、体外受精やクローンなどの研究に使います。サンプルの入手が容易なことが理由のひとつです。 研究室に入ると、私達研究室では食肉処理場由来のサンプルを使って、胚の扱い、体外受精、クローン胚の作製などのトレーニングをします。この...
31 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 10, 2023
論文ゼミがありました
6月9日,泉さん主催の論文ゼミで,Somatic cell reprogramming-free generation of genetically modified pigs. Tanihara et al., 2016, Sci Advance. を読みました。...
13 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 7, 2023
イニエスタからのヒント
全く関係のないことですが,神戸のイニエスタが7月に退団します。これに関係した雑感です。 2010年にドイツのミュンヘン大学へ短期留学をしました。ここでブタの生殖工学,遺伝子改変を知り,今日に至ります。 ミュンヘンでは胚操作やクローン技術も学んだのですが,それよりも研究におけ...
22 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 5, 2023
6月第一週の様子
6月2日 1か月続いた実験に区切りがつきました。外の大学との共同研究であり,長期にわたって観察が必要な実験でしたので,試験期間中,気が休まりませんでした。思ったよりも気を張っていたようで,週末はずっとぼんやりしていました。また同時に,自分たちは十分なことができただろうかと1...
19 views
生体医工学研究室 岐阜大学
- Jun 1, 2023
プログレスセミナーがありました
5月31日 月に一回の研究進捗報告会がありました。これまで胚の凍結がうまくいっていなかったのですが,いろいろ話し合っているうちに打開策になりそうな案が出ました。早速,次の実験でチャレンジしてみます。 ブタの胚は他の動物と比べて繊細です。ちょっとした温度変化や刺激ですぐに発生...
7 views